こんにちは。
「ほどほどに丁寧な暮らし」でラクに過ごしたい、うーです。
昨日さっそく無印良品週間行ってまいりました!
ほぼ旦那氏のほしい旅行グッズを揃えたのですが、
わたしもずいぶん前から気になっていたこちらをお持ち帰り
【観葉植物・アクアポット3号 底面給水タイプ・パレル鉢】のヘデラ(アイビー)です
育てやすい!枯れにくい!ヘデラの魅力
緑のある暮らしに憧れていたけど、育てられるのか
そんなお悩みがズボラーにはきっとあるはず!もちろんわたしも!
ということで、観葉植物ビギナーでも枯らせにくいという評判のヘデラを選びました
観葉植物ビギナーにヘデラをおすすめする理由
・暑さにも寒さにも強い
なんと耐寒温度は0~3℃でも育つとのこと!室温は特に気にせずともよいそうです
・水やりの回数が少なくてよい
夏場は3~4日に1回、冬場は1週間に1回が目安
ほかにも…
・肥料は基本的に必要ない
・挿し木や水挿しで増やすことができる
など、簡単なお手入れでずっと楽しむことができそう!
無印良品のアクアポットを気に入った理由
もちろん、お花屋さんに行ってもヘデラはおいてあります
それでも無印良品を選んだ理由は…
・アクアポットの見た目が単純にかわいい
このコロンとしたシルエットの鉢がまず気に入りました(形から入るタイプ)
白くシンプルな鉢なので、部屋のどこに置いても調和できます
植物までこんなふうに仕込まれているなんて、さすが無印!
・初心者でも手を出しやすいお値段で鉢ごと購入できる
シンプルでかわいい鉢って高そう、てかまずどこに売ってんねん状態だったわたしには
1300円というお値段は衝撃的でした
(あんまり花とか鉢とか買わないから単価を知らないだけですが)
おまけに良品週間で10%OFFがうれしいですね!
・底面給水タイプはズボラーにこそ真価を発揮する
無印の観葉植物において、ハイドロカルチャーなるものも人気だそうですが
水耕栽培というそうで、こちらも水やりの回数が少なくてよいとのことで迷いました
しかしこちら…容器がガラスなので見た目が汚くなるとの衝撃のレビューが!!
(こちらの記事を参考にしました。ありがとうございます)
ハイドロカルチャーでも、
こまめにお掃除すれば初心者でもキレイに育てられるみたいですが、
こまめの頻度が定まらないわたしは、あきらめました
( ^ω^)・・・
ということで、ついに観葉植物デビューです
無印ネットでは大きなサイズの観葉植物しか扱ってないみたいですね
実店舗でも、大型店舗しか取り扱いはないみたいで出会うことがまず難しいのですが
機会のあるかたはぜひ、一度覗いてみてください
こっちも可愛くて気になってます、壁掛けタイプ
(ヘデラちゃんを上手に育てることができたら、購入検討)