こんにちは。
「ほどほどに丁寧な暮らし」でラクに過ごしたい、うーです。
使いやすいと大人気のオイルボトルをやっと手に入れる
去年の年末でしょうか
こちらの百均オイルボトルが流行ったのは
最初は黒と赤が発売されて、黒が人気で
そのうち白も出たんでしたっけね
そう、わたしはこのボトルを去年からほしがっていたのです
しかし使いこなせるか不安が先立ち、百均相手になんと約1年も考えていたという
(おそろしく保守的)
このたびめでたくお迎えした次第です
オイルではなくナチュラルクリーニングの洗剤を詰める
しかしオイルを詰めるのではなく…
こちら!
じゃーん!
重曹、クエン酸、セスキを詰めるために準備しました!
ステキなラベルはこちらからお借りしました
中身も詰めまして
これにすることで、何がよいかというと
・フタを開けるときに、飛び散らない
袋のままや、普通の容器で保管すると、
中身が多いと開けたときに粒子が飛び散ることがあるんですよね
これなら注ぎ口が小さいので飛び散る心配がありません
・さじが不要
それぞれにさじを用意するとなると、かなりの数が必要です
それぞれに用意しなくても、詰め替えのたびに違うところからさじを用意するのも面倒
でもこの容器ならさじは不要で、そのまま振りかけることができます
・量の調節がしやすい
ボトルが柔らかい素材でできており、指で力加減を調節することで
意外とこまめに量を変えることができるのでありがたいです
逆にデメリットとして、大さじ〇杯とかが分からないという意見もあるでしょうが、
わたしは目分量で十分なので、問題ないです
これでナチュラルクリーニングの敷居が下がります
お掃除が楽しくなるといいな~