こんにちは。
「ほどほどに丁寧な暮らし」でラクに過ごしたい、うーです。
以前、余りの安さに大興奮だったIKEAの組み合わせデスク
ついに先日購入し、完成いたしました!!
参考にしたのはPinterestで見つけたこちらのお部屋
お部屋の色使いは1枚目の画像が近いんですけど、ものの選びかたは2枚目の画像が近いかな
うちは賃貸なので、壁に取り付けられる家具みたいなのは難しいのですが
可愛い観葉植物なんかを置いてみたいなあと思っております
おしゃれなのはわかった!気になるお値段は?
そして驚きの価格ですが
↓組み合わせた商品はこちらの3点↓
LINNMON(天板)120×60 ホワイトステインオーク調
2999円×2=5998円
この天板が安すぎる!大きさに種類があるのでスペースに合わせて選べるのもポイント
ALEX(引き出しユニット)36×70 ホワイト
8000円
こちら5つも引き出しがついていて、見た目もシンプルで、予算が許されるならこれ3つを架台にしたいくらいでした!
ODDVALD(架台)70×70 ブラック
2500円×2=5000円
架台はもっと安いのはあるけれど、安定性にちと不安があったのでこちらを選択
合計18998円でした!!
※IKEAは税込み価格表示です
なんと2万かからずこれだけ大きなツインデスクを手に入れることができたのです
ツインデスクってね、楽天とかでも探したらあるにはあるんですけど
きょうだいで使える子ども用というのが多くて、デザインがやや低年齢層向けだったり、必要のない機能がついていたり
大人用(オフィス用?)もあるにはあるけど、切り離せない構造だったり、シンプルなデザインでいい素材を使ったりしているとお値段は余裕で4~5万を超えます
こういうの、めっちゃ好きですけどね…
また、楽天のものは天板の幅が45~50センチのものが多いのも引っかかりました
旦那氏はデスクトップパソコン愛用者なのですが、楽にキーボードを使うためには幅60センチはほしいところでした
その点、IKEAのLINNMONなら60センチあったのでデスクワークも楽ちんです♡
子どもの勉強机としてなら楽天でもいいけど、長い目で使っていくことを考えたり、大人がスペースに余裕をもって使いたいけど低価格で済ませたい!という方なら、IKEAが断然デザイン的にはおすすめです
(おまけ)ちょっと高いけどこちらの天板がおすすめ
もし予算に余裕がある方なら、天板はこちらが素敵です
GERTON 150×75(12990円)
わたしが購入したLINNMONは、素材として木材を使っておらず、合成素材なんですね
なので丈夫だし軽いんですけど、木材本来の温かみなんかはやや遠ざかります
(それでもしっかり木目が描かれていますし、何より安いしわたしは大満足でしたよ)
こちらGERTONはビーチ材だけで作りあげていますので、品質などを追及される方におすすめ
しかしお値段はLINNMONより1万も跳ね上がるので、予算との兼ね合いですね
ほら!LINNMONでもこんなにきれい!
先日買ったイームズチェアもぴったりすぎます♡
紹介した商品は画像にリンク貼ってありますのでよかったらどうぞ~!
組み立ては大変でしたが買ってよかったです!!
パソコンデスク、特にツインデスクにお悩みの方、参考になりましたら幸いです