こんにちは。
「ほどほどに丁寧な暮らし」でラクに過ごしたい、うーです。
無印良品週間の最終日に、すべりこみしてきました
(正しくは、仕事帰りの旦那氏に買ってこさせた)
・アクリル冷水筒(2L)
・シリコーンジャムスプーン
悩んで買ったアクリル冷水筒
今まで、お茶はペットボトルに入れ替えていたのですが
ベコベコになってくるのが残念な気持ちになってきたので
悩みに悩んで、冷水筒を買い足しました
横置きできるのがいい!ってクチコミにあるのですが、
うちの冷蔵庫は小さいので、ふつうに縦置きになるかな?
容器を持ちやすいように、指の収まるくぼみを見直しました。ねじ式で取り外し簡単な水出しお茶パック入れ付きです。縦置き・横置きができ、口が大きいので中が洗いやすい仕様です。
半信半疑で買ったジャムスプーン
シリコーンジャムスプーンもあまりのクチコミの良さにつられて…
正直、ジャムは旦那氏しかほぼ使わないので、
使い勝手は旦那氏のレビューになってしまうのですが
それでも、いつも瓶に残ってしまったジャムを見て、もったいないなあと思っていたので
解消できるかな?と期待しています
ビンからジャムをすくい取りやすく、パンにも塗りやすい形状のスプーンです。食材による着色が目立たない黒色に変えました。
2つともしばらく使ってみて、使いごこちを検証してみたいです
人気すぎて品切れの調理スプーン
本当はこれもほしかったんだけれど
シリコーン調理スプーン
売り切れでした…さすが人気商品
耐熱温度の高いシリコーン素材を使った、調理や取り分け時に役立つシリコーン製のスプーンです。
ものを買い足すのが苦手
みなさんと比べれば、少ない購入数だけど
わたしは新しくものを買い足すのが、苦手というか、
失敗したらいやだなあとか、そういうことを考えてしまう人間なので
というのも、断捨離が苦手なので
使いにくい → 失敗 → 使いたくない → 断捨離しよう
という流れが、スムーズにできないのです
それがたとえ安いものであっても、
貧乏性というか、もったいないなあと罪悪感を抱えてしまう
ミニマリストにはなれないタイプの人間です
なので、みなさんの良品週間の戦利品の多さに、いつもびっくりしています
こんなに買っちゃって、大丈夫?と勝手に心配することも
ひと様からしたら、ほっとけという話ですね
わたしにも思い切りがあればなあ
でも、必要以上にモノを増やすこともしたくないし、
わたしは、わたしのペースでほどほどにやっていきます