こんにちは。
「ほどほどに丁寧な暮らし」でラクに過ごしたい、うーです。
今日は旦那氏の両親が遊びにくるので、
昨日から頑張ってイチゴのプリンタルトなんぞやを作ってみました~
なんかできる嫁っぽいところを見せたくて(こういう思想がすでに残念)
完全にクックパッド信者なので、
お菓子作り初心者でも簡単にできそうな、イチゴのプリンタルトのレシピを発見
タルト台は焼成済みを使って、時短&味の保証
前にタルト台を手作りして、ボッロボロになった経験があったため、
今回は富沢商店のこちらを利用しました~
すでに焼成済みで、失敗できないお菓子作りに大活躍です
もちろん味もおいしい~
しかもこれが300円ちょいで買えるんなら、コスパよすぎですよね
プリン液を作るだけなら30分もかからない
レシピ見てたらほんと簡単なんですが、材料をとにかく混ぜるだけなんですよね
混ぜるだけなら30分もかかりません
手際が良ければ、10分でもできると思います(もちろんわたしは手際が悪いほう)
ゼラチンを混ぜたプリン液が出来上がって、さっきのタルト台に流し込んで
これから約3時間で固まる、とレシピにはあります
冷蔵庫に入れて、わくわく待ちます
初心者はゼラチンの扱いに注意せよ
しかしわたしは、ボウルにこびりついて残っていたゼラチンの量が気がかりであった…
そう、その嫌な予感は当たっていたのである…
5時間たっても、固まりません
ゼラチンをすべて溶かし切って混ぜないといけませんね!
教訓ですね!
夜のうちにプリンが固まってくれるよう祈りながら、昨晩は就寝
でもとりあえず一晩たって固まってたっぽかったので、イチゴを並べてみた!
偏りは気にしないで!!
でもなんかサマにはなってきた!!
ここからナパージュを塗りたくって、冷やして、義両親のご訪問を待ちます
切り分けるときに、悲劇はおこる
まったり談笑し、場の空気もあたたまり、
よかったらお菓子作ったんで食べてくださあ~い的な感じでタルトを登場させます
しかし、ナイフを入れた瞬間
プリンが、ぶわわあって、決壊しました
( ^ω^)・・・
そうです、プリンは表面は固まっていても、中までは固まりきっていなかったのです…
しばらくどうにかしようと、ムダな足掻きをしましたが
義両親をこれ以上お待たせするわけにはいかず、
どっろどろになったプリンタルトをお出ししました
ゆるいカスタードクリームみたいでとってもおいしい
でもね、うちの義両親はとってもいいひとなんですね
イチゴのデコレーションの完成度が高いとか、とってもおいしいねとか、
素で言うてくださるんですよね
ほんと神すぎて頭上がりませんが
だからわたしがゼラチンをよく混ぜなかっただけで、
このレシピのつくれぽも多いし、ということは成功している方がたくさんいるということだし
ほんとに素敵なレシピなんだと思うんですよ
むしろ、この失敗作をカップに入れて、
「とろけるプリン作ってみたんです~どうでしょうか~」とか言ってお出ししたら、
完璧なおやつになったんじゃないかと思ってます
それくらい幅が利くレシピじゃないんじゃないですかね!!
ということで、無理やりまとめてみましたがいかがでしょう
よかったら作ってみてくださいねって話でした