こんにちは。
「ほどほどに丁寧な暮らし」でラクに過ごしたい、うーです。
さっきしまむらに行ってみたら、こんな靴売ってました
また似たようなやつ売ってる!しかも価格崩壊してる!!
いちおう試し履きしてみたところ、思いのほかインソールがふわっふわ低反発で歩きやすい
素材やソール部分はお値段相応でしたが、しまむらあなどれない…
そしてこれも日本製…ほんまか…
しまむらよく行きます!安くていいものを見つけるのが大好きなわたし
ということで今日も百均グッズをご紹介します
【Seria】のネットクリーナーB&Wです
ネットクリーナーB&Wの好きなところ
・フープがついている!
・5個入りなので1個20円でコスパが良い
・素材が柔らかいのでお鍋類に傷がつかない
・泡立ちやすい
・水切りがしやすい
・カラーリング
うちのスポンジ収納はフックに吊り下げ式なので、フープがついているのはありがたいです
基本的に使いやすいのはもちろんのこと
わたしは以前鍋やらシンクやらをアクリル製の固いスポンジでガッシガッシやって、
傷をつけたことがあって、それ以来アクリル製は敬遠しています…
そして安定のモノトーンカラーですよね
まあ難を言えばホワイトのほうが汚れやすいということだけかしら
でもうちは1週間で交換するので、それほど気になりません
トイレ掃除は週に1回、食器用スポンジで便器を洗って捨てる
「エコナセイカツ」のマキさんに倣って始めた習慣
それが1週間使ったあとのスポンジでトイレ掃除をして、そのままスポンジをぽいする方法
ビニール袋を手袋代わりにして、食器用洗剤をつけたスポンジを持ったままトイレへ
そのスポンジで便器を磨き、そのままくるっとひっくり返して捨てれば手も汚れません
これだと専用のトイレ掃除用具を用意する必要もないのです
トイレのあのブラシが嫌で嫌でしょうがなかったわたしにとって、
とてもストレスフリーな掃除方法です!!
ビニール袋をしているとはいえ、手を便器の奥に突っ込むのは勇気が要りますが
慣れてしまえば自分の手で余すことなく汚れをかき出せるので、むしろ快感にかわります
うちでは可燃ごみの前の日にこの掃除をする!と決めているので
1週間ごとに無理なく続けられています
このトイレ掃除をするにあたっても、
Seriaのこのスポンジは柔らかい素材なので陶器を傷つけることもなく安心してお掃除できます
1週間使い捨てなので、安くてたくさん入っている百均スポンジは強い味方
しばらくはこの方法で続けていきます